結婚式 PR

どんなシチュエーションにも対応できる付け下げ

どんなシチュエーションにも対応できる付け下げ

結婚式やパーティーなどの集まりに着物を着用したいと方も多いのではないでしょうか。

着物にはいくつかのスタイルがあり、もちろん格式も異なります。
付け下げも着物のスタイルの一つです。

では、付け下げはどのようなシチュエーションで着用するのか、訪問着とはどういった違いがあるかについて詳しく見ていきます。

付け下げの歴史

付け下げの歴史

そもそもどのような衣服?

付け下げは、準礼装に近い着物だと思ってください。

着物の場合、未婚者・既婚者によって着ることのできる種類が違う場合もあります。
ですが、付け下げの場合、未婚・既婚関係なく着用することが可能です。

また、男性の和装と同様に、紋が入ることで格がアップします。

紋の入っていない着物であれば、外出着としてもマッチし、付け下げはさまざまなシチュエーションで着用可能です。

具体的には、結婚披露宴やクラス会などのパーティー、お茶会、お家に訪問する、観劇など少し改まった席に出るときに着用する着物であると思ってもらえればよいでしょう。

そのほかには、お子さんの入学式や卒業式、謝恩会などの時に身に着けても問題はありません。

着物の中でも比較的新しい付け下げ

付け下げの歴史を紐解くと、比較的新しく大正~昭和初期にかけて女性の社会進出が増えてきたことにより、外出しやすい着物として訪問着よりも格下の着物として誕生したスタイルです。

実際に世間一般に定着したのは第二次世界大戦下です。
戦争が激化するにつれ、華やかな着物を着用することが禁じられるようになり、訪問着の代用品として、やや華やかさには欠ける印象の付け下げが着用されるようになりました。

多少地味ではありますが、肩や胸、袖などの要所にはワンポイントとして柄のつけられたデザインが一般的でした。
戦後は、だいぶ凝った模様など華やかな印象の付け下げも出てきています。

比較的簡素なものから高級感のあるものまで、バリエーションも実に豊富です。

カジュアル感のある付け下げ

おしゃれ着の一つでもある付け下げは、小紋をのぞくほかの着物と比較するとカジュアルな感じがします。
先ほども紹介したように紋があれば、格が上がるともいわれていますが、つけなくても問題ありません。
今では、むしろ紋をつけないものの方が主流ではないでしょうか。

もしどうしても紋をつけたいということでしたら、1つだけつけるのが一般的です。
染抜1つ紋や1つ紋日向紋(ひなたもん)、1つ紋縫い紋などがおすすめです。

通常は2~3枚下着と呼ばれる薄手の着物を重ね着しますが、今では簡略化されることも多く、着付けに昔ほど時間はかからないでしょう。

下着を着用する場合、着物と同じか薄めの色だと上品に、濃い色のものを身につけると華やかな印象になります。

付け下げと訪問着の違い

付け下げと訪問着の違い

柄で識別するのが一般的

付け下げを着用するにあたって、ほかの着物と具体的にどこが違うのか。
訪問着よりも格が下だと言うけれど、どこが異なるのか…気になりませんか?

登場した当初は、訪問着は華やかな印象、付け下げは地味なもの、という区別がありシーンによって装いを変えていました。
しかし今では華やかな印象の付け下げも少なくありません。

両者を識別するにあたって比較的はっきりしているのが、柄です。
着物の世界には絵羽模様(えばもよう)という専門用語があります。

これは着物を広げた際に裾模様が1枚の絵としてつながっているものを指します。

訪問着の場合、袖から胸元にかけて上半身に模様がつながっていて裾など全体的に柄が豪華であるのが特徴です。

一方付け下げの場合、訪問着のように呉服屋さんで仮縫いの絵羽の状態ではなく生地の反物として販売していることが多いそうです。
そのため、着物全体の模様がキレイにつながりません。
もしつながっていたとしても、訪問着よりも柄がとても抑えめなのが特徴です。

着物を広げてみた時に、豪華な柄か簡素な柄かで見分けることができるそうです。

普段プロとしてお客様に接している呉服屋の店主に聞いても、明確な違いを説明することは難しいそうです。
それくらい訪問着と付け下げは似ている着物ということができます。

帯や小物にも違いがみられる

訪問着と付け下げの違いはほかにも帯や小物などにもみられます。

訪問着の場合、原則として帯は袋帯です。
しかし付け下げの場合、お祝いの席などでは袋帯の方がよいのですが、ちょっとしたパーティーやお呼ばれの時には一重の名古屋帯の方がおすすめです。

シーンに合わせて上手に選択しましょう。

格式に違いがある

格式に違いがある
前述のとおり、両者を比較した場合、訪問着のほうが格上になります。

訪問着の場合、結婚式や大きなパーティーなど盛大かつ重要なイベントで着用することが多いです。

一方付け下げの場合、パーティーの中でも比較的少人数で小ぢんまりした会や観劇などの際に着用することが一般的です。

外出用ではあるものの、訪問着では少し大仰になってしまう場合に活躍します。
そういった意味では訪問着と比較すると、より幅広い用途で活用できる着物であり、細菌では着物を一着持ちたいならまず付け下げがよい、とする風潮があります。

価格で比較すると、訪問着のほうがもちろん上です。

訪問着を作る際には手間も時間もかかるため、どうしても高額になります。
ですが、この2つを比較すると訪問着の方が柄も豪華で手間暇もかかっているため、一度は着用したいと思う着物のひとつではないでしょうか。
ただ、和服を普段着ている方を除いて、訪問着になるとレンタルで済ます方が多いようです。

【日本の文化に興味があるあなたへ…】
日本語を深く学び、プロの日本語教師として活躍してみませんか?
日本語を学ぶなら業界屈指の就職率を誇るKEC日本語学院がおすすめです。
KEC日本語学院は東京・大阪・京都・兵庫にあります。無料の個別相談もありますので、
まずは相談してみてはいかがでしょうか。