宗教 PR

枯山水とは?歴史や砂の模様の意味を詳しくご紹介

白い砂と石で構成され、池などの水がない庭…そんな不思議な日本庭園を見たことはありませんか?華やかさはないものの、すっきりとして美しいその庭は見る人の心に安らぎを与えてくれます。このような独特の庭園様式を「枯山水」と言います。

今回は、枯山水の歴史、意味、見どころについて詳しく解説し、枯山水を楽しめるおすすめの場所もご紹介します。

枯山水の歴史を知ろう

枯山水の歴史は古く、平安時代末期に書かれた日本最古の庭園書「作庭記」にも枯山水のことが記されています。

枯山水が本格的に広まったのは鎌倉時代のこと。中国から禅宗が伝来し、禅の思想を表現するために、石をさまざまに組み合わせて配置するようになりました。京都の西芳寺では禅僧・夢窓疎石(むそうそせき)が庭を禅の修行の場とするために石や白砂を導入し、枯山水の庭園を造りました。これを機に枯山水という様式が世間に知られるようになったのです。

さらに枯山水が脚光を浴びるきっかけとなった事件があります。それは、1467年の応仁の乱。京都はこの戦によって荒廃し、人々は労力とお金をかけずに美しい庭園を復興させたいと願いました。そこで、水が得られる場所でなくても手軽に作ることができる枯山水が大いに注目され、広まっていったのです。

枯山水を構成する石や砂の模様が意味するものは?

枯山水を構成する石や砂の模様が意味するものは?

枯山水を構成する石や砂の模様の意味を知っておくと、さらに楽しく鑑賞することができます。ここでは枯山水の主な構成要素についてご紹介します。

枯山水を構成する重要な要素の一つは石組みです。石の組み方によって仙人や仏が住む深山幽谷の趣を表現します。

主な石組みには以下のような種類があります。

須弥山(しゅみせん)仏教で仏が住む聖なる山、世界の中心にそびえる山とされている。
蓬莱山(ほうらいさん)中国の故事で不老不死の仙人が住むとされている山。蓬莱山の周辺には長寿の象徴である鶴や亀に見立てた石を置くことが多い。
三尊石(さんぞんせき)三人の仏に見立てた3つの石のこと。庭の守護として置く。大きな石をメインとして置き、その左右に小さめの石を添える石組となっている。
船石・舟形石深山幽谷へ向かう船を表す船形の石。
枯滝石組水がないのに、水を落とすように石を組むことで、滝を表現する。

枯山水といえば、砂で描かれた不思議な模様・砂紋(さもん)をイメージする方が多いのではないでしょうか。実は砂紋にも意味があり、水の流れなどを表現しています。代表的な砂紋の意味をご紹介しましょう。

青海波紋無限に広がる波を表現
流水紋(さざなみ)平穏な水面を表す模様
水紋(渦紋)一滴の水が水面に落ちたとき、そこから広がる波紋を表現
うねり紋平穏でありながら、さざなみより躍動的な波を表現
立浪紋荒ぶる波を表現

このような砂紋はレーキという道具を使って描かれます。砂紋を描くのは禅宗の修行にも通じるということで、僧侶が描くことも多いようです。こちらの動画では、実際に砂紋を描いている様子を見ることができます。


※引用動画

「そうだ、京都行こう。」公式チャンネル様

枯山水はどこで見られる?東京・京都のおすすめスポットをご紹介

枯山水の魅力について学んだら、ぜひ実際に枯山水の庭園を観に出かけてみてください。特に京都には枯山水の名園が多数あります。また、東京でも枯山水の庭園を見ることができる場所があります。ここでは、特におすすめの庭園をまとめてご紹介します。

京都のおすすめの枯山水

  • 龍安寺
龍安寺の枯山水

ユネスコの世界遺産にも登録されている龍安寺。その見どころとなっているのが枯山水庭園です。1975年にはイギリスのエリザベス2世が訪れ、世界的に有名な庭園となりました。

  • 西芳寺

日本で最初の枯山水の庭園として有名で、金閣寺や銀閣寺もこの庭の構成に影響を受けたと言われています。苔が美しい寺であることから、「苔寺」とも呼ばれています。

  • 大仙院

わずか30坪の敷地でありながら、枯山水を代表する名園。国の史跡および特別名勝に指定されている。

東京のおすすめの枯山水

  • 玉堂美術館

元総理大臣・吉田茂や田中角栄の邸宅の造園を行った造園家・中島健が手がけた枯山水の庭園を見ることができる。借景として高水山などの雄大な山並みが楽しめる。

  • 玉林寺

境内では本格的な枯山水の庭園を見学できる。達磨大師の巨象があることでも有名。

まとめ

枯山水を眺める人

枯山水の庭園では基本的に歩行や散策は行わず、部屋の中から庭園を眺めて楽しんだり思索に耽ったりします。枯山水の庭が何を表しているのか…それは個々人が心の感じるままに自由に解釈すれば良いのです。砂紋には描いた人の心の状態があらわれるとのことなので、砂紋を見ながら描いた人に思いをはせるのもおもしろいかもしれません。

もし日常の喧騒に疲れたら、枯山水を眺めて静かな時間を味わってみてはいかがでしょうか。

枯山水ファンの中には自宅の庭に枯山水を取り入れる人もいます。自宅で枯山水を作ってみたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

意外に簡単!自宅で憧れの枯山水を造る方法枯山水の庭園は小規模のものであれば、意外と少ない費用で造ることができます。あなたも思い切って枯山水の庭造りに挑戦してみませんか?この記事では枯山水の制作に必要な費用、道具、材料からお手入れの仕方まで解説しますので、参考にしてみてください。...

【日本の文化に興味があるあなたへ…】
日本語を深く学び、プロの日本語教師として活躍してみませんか?
日本語を学ぶなら業界屈指の就職率を誇るKEC日本語学院がおすすめです。
KEC日本語学院は東京・大阪・京都・兵庫にあります。無料の個別相談もありますので、
まずは相談してみてはいかがでしょうか。