眺めていると、心が落ち着く枯山水の庭園。「自宅にこんな庭があったら良いなぁ」と憧れたことがある人も多いのではないでしょうか。
実は枯山水の庭園は小規模のものであれば、意外と少ない費用で作ることができるのです。しかも、手入れの手間もあまりかからないので、忙しい人でも管理しやすいというメリットもあります。
あなたも思い切って枯山水の庭造りに挑戦してみませんか?
この記事では枯山水の制作に必要な費用や材料、お手入れの仕方まで解説しますので、参考にしてみてください。
枯山水の庭を造る前に、枯山水の定義について確認しておきましょう。
枯山水とは水を使わずに石や砂で山川の雄大な自然を再現する庭園様式です。特に有名なのは、こちらの京都の龍安寺の庭園。
石と砂で構成された、静寂を感じられるお庭ですね。
このように枯山水を構成する主な要素は石と砂なので、特別な材料は必要ありません。
枯山水の庭造りに必要な費用
枯山水の庭園を造ろうと思った時、まず気になるのは費用ですよね。一体どれくらいの予算が必要になるのでしょうか?
枯山水の制作費用は、自分でDIYする場合と業者に依頼する場合とで価格がかなり変わってきます。また、費用は選んだ材料のグレードにも左右されます。
クレーンで搬入する必要があるほど大きな木や石を使用するのであれば、業者に依頼する必要があるので費用は高くなります。
業者に庭造りを依頼する場合は総額30~50万円ほどの費用がかかる可能性があります。もっと費用を抑えたい方は、自分でDIYに挑戦してみると良いでしょう。すべて自分で制作すれば、5万円ほどで制作することも可能です。
ただし、重い石や大量の砂などを持ち運ぶ必要があるので、ケガをしたり腰を痛めたりしないように注意して取り組んでください。
大きな石や木を扱う場合は、あまり無理をせず業者に依頼したほうが安心です。DIYする場合は、石は小ぶりなものを選び、植栽は苔などの軽いものを選ぶと体にあまり負担をかけることなく、移動させることができます。
枯山水の庭制作に必要な材料・道具
続いて、枯山水の制作に必要な材料と道具についてご紹介します。
- 砂利
枯山水では砂で水の流れを表現するため、砂利を敷き詰めます。枯山水に合う砂利はホームセンターやネットショッピングでも購入できます。白っぽい色合いの白川砂や黒っぽい色合いの大磯砂など、いくつか種類がありますので、好みのものを選んでください。砂利の必要量は1㎡あたり約60~80㎏です。
- 景石(けいせき)
枯山水で山などを表現する景石は、ネット通販でも購入することができます。
- 植栽
石と砂だけの空間では寂しいと感じる人は、木や苔などの植物を植えてもいいでしょう。
- 防草シート
雑草が生えてこないように、防草シートを敷き、その上に砂利を敷きつめましょう。
- タイル
見栄えを良くするために、砂利の周辺をタイルなどで囲うことをおすすめします。
- ほうきとレーキ(水切りワイパーでも代用可能)
枯山水の庭では、ほうきで砂利を均一にならし、レーキという熊手のような道具で砂に模様を描いて水の流れを表現します。小規模な庭で使うのであれば、水切りワイパーでも代用可能です。水切りワイパーで水を切るようにして砂利を均一にし、水切り部分を使って砂に溝を入れることができます。
枯山水の庭の造り方
材料と道具がそろったら、いよいよ枯山水の庭造りを始めましょう。ここでは、効率的な庭造りの手順をご紹介しますので、参考にしてください。
- 場所を決める…まず、枯山水を造る場所を決めます。坪庭などの小規模なスペースでも枯山水の庭を作ることができます。砂紋は、その上を歩くと崩れてしまうため、なるべく人やペットが歩かない場所を選ぶと良いでしょう。もし植栽を置く場合は、日当たりの良い場所を選ぶ必要があります。
- 庭のデザインを考える…自分なりの枯山水をイメージしながら、庭のデザインを考えてみましょう。お寺や自宅で枯山水を作っている方の写真を参考にして、イメージをふくらませると良いでしょう。
- 整地をする…不要な石や雑草を除き、地面をたたいて平らにし、かためていきます。
- 防草シートを敷く…雑草が生えてこないように防草シートを敷きましょう。
- 石や植物を置く…山を表現するために、石や植物を置きます。
- 砂利を敷き詰める…防草シートが見えないように、砂利を敷き詰めます。厚さ4cmくらいが目安です。
- 砂紋を描く…レーキや水切りワイパーを使い、砂の上に水の流れを表す模様を描きます。
- タイルなどで周辺を囲う…仕上げに、庭のまわりをぐるっとタイルなどで囲いましょう。
枯山水の手入れの仕方
「枯山水の庭は手入れが大変そう…」と不安に思われるかもしれませんが、実は手入れの手間もあまりかかりません。
砂に描いた模様(砂紋)は簡単には崩れないので、頻繁に描き直さなくても大丈夫です。ただし、落ち葉をほうきではいたり、人や動物が砂紋の上を歩いたりして、砂紋が崩れた際には描き直しが必要になります。
枯山水の庭は、池がある庭や植物が多い庭よりもお手入れの手間が少なく、雑草も生えにくいため、管理がしやすい点も魅力です。お仕事や家事などで忙しい人にこそおすすめの庭と言えるかもしれません。
まとめ
枯山水の庭では、石の配置の仕方など、こうしなければならないという決まりはなく、自分の思うままに表現することができます。坪庭などの小さなスペースにも雄大な山川の風情を表現できるところが枯山水の魅力。自分の世界観を自由に表現する作業はきっと楽しいことでしょう。
あなたも、この記事を参考に自分だけの枯山水の庭造りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
【日本の文化に興味があるあなたへ…】
日本語を深く学び、プロの日本語教師として活躍してみませんか?
日本語を学ぶなら業界屈指の就職率を誇るKEC日本語学院がおすすめです。
KEC日本語学院は東京・大阪・京都・兵庫にあります。無料の個別相談もありますので、
まずは相談してみてはいかがでしょうか。