結婚式 PR

結婚式を彩る小さな天使 ベールガール・ベールボーイとは?

バージンロードを歩く花嫁の前や後ろを、かわいい子どもたちが歩いている光景を見たことがある方も多いのではないでしょうか。

結婚式では、様々な人に協力を頼みたい演出があると思いますが、その中でも小さな子供たちによる演出はゲストの心を和ませるステキなものです。

子供たちの役割はいくつかあり

まず、バージンロードを先導するのは、バージンロードを清めるために花を撒きながら進む「フラワーガール・フラワーボーイ。」

その後に続くのは、結婚指輪を運んでくれる

リングガール・リングボーイ」

そして、今回ご紹介するのは、花嫁のベールを持ちながらバージンロードを歩く

「ベールガール・ベールボーイ」です。

ベールガール・ベールボーイがいったいどんな役割なのか? また年齢や人数などの基準や気になる服装についてもご紹介していきます。

ベールガール・ベールボーイとは?

ベールガール・ベールボーイとは?

ベールガール・ベールボーイとは、花嫁が入場する際に長いベールを踏んでしまわないように、ウエディングベールの裾を持ってサポートする子供のことを言います。

そもそも、ベールガール・ベールボーイの由来は、中世イングランドまで時代をさかのぼります。中世のイングランドにおいて、結婚式の花嫁のベールは、そのベールの長さによって家柄を表しており、長ければ長いほど格式高い家柄とされていました。

ただ、ベールがあまりに長いと、バージンロードを歩いている最中に踏んでしまう恐れが出てきます。

そこで、花嫁がベールを踏まないようにするために、貴族に仕えていた子供達が、その長いベールの裾を持つアシスタントとして務めたのがベールガール・ベールボーイです。

その歴史が現在でも受け継がれ、昨今では日本でもベールガール・ベールボーイが登場する結婚式が増えています。

また、ベールガール・ベールボーイに似た演出に「トレーンベアラー(train bearer)」というものがあります。ベアラーは「持つ人」という意味から

トレーンベアラーとは、花嫁のドレスのトレーン(後ろに長く引くドレスの裾、引き裾)を持って歩く子どものことをいい、ベールよりもトレーンの方が長い場合には「トレーンベアラー」をお願いするといった形になります。

ベールガール・ベールボーイをお願いする際のポイント

年齢と人数の目安は?

年齢と人数の目安は?

ベールガール・ベールボーイの年齢の目安は、明確なルールはありませんが、

3歳以上の子供にお願いをするのが良いとされています。

理由として、3歳未満のお子様の場合、両親が近くに居ない状況や、大勢の人に注目されることで、途中で泣き出してしまったり、立ち止まってしまうことが多いためです。

また、ベールガール・ベールボーイの役割として、単にベールの裾を持って歩くだけでなく、花嫁の歩くスピードに合わせる必要があるので、そういった意味もあり3歳以上の子供にお願いをするのが良いでしょう。

ベールガール・ベールボーイの人数の目安も同じく明確なルールはありません。

あらゆるケースを想定し、できれば二人以上で兄弟・姉妹の子供にお願いするのが良いでしょう。

理由としては、兄弟・姉妹で行うことでお子様の緊張がほぐれやすくなるからです。

また同じ年齢くらいの親戚の子供など、数名でお願いしても良いでしょう。

ベールガール・ベールボーイのご両親は何かあったときにいつでもフォローできるように見守っていけると良いですね。

ベールガール・ベールボーイはどんな衣装が良いのか?

ベールガール・ベールボーイはどんな衣装が良いのか?

ベールガールの場合は華やかさが出る、ドレスやワンピースなどが良いでしょう

子供の場合はウェディングドレスの色と被っても問題ありませんので、白いドレスで登場するのもアリです。

さらに、花冠やリストブーケ、コサージュなどを飾りとして用意すると、アクセントが加わり、より可愛らしくなるでしょう。

ベールボーイはビシッと決まる黒のタキシードやスーツなどが良いでしょう。

胸元の飾りにはキッズ用のブートニア・コサージュを付けるのがおすすめです。

複数の子供にお願いする場合は、皆の衣装を統一すると、より可愛らしく見えます。

お礼はどうすれば良い?

お礼はどうすれば良い?

ベールガール・ベールボーイをお願いした子供たちへは、きちんとお礼の品を渡すべきでしょう。

お礼の品としては、絵本やおもちゃ、もしくはお菓子の詰め合わせなど子供の年齢に合わせた一品を選びましょう。

喜んでもらうために、事前に親御さんに子供の好みや欲しいものを聞いておくのもアリですね。

渡す商品の金額の相場は1,000円~3,000円前後が一般的となります。

あまりに高価なものだと、もらった側の両親に気を遣わせてしまうことにもなりかねないので避けるべきです。

お礼の品を渡すタイミングは結婚式当日もしくは挙式後が良いでしょう。

結婚式当日に渡す場合は子供が座るゲストテーブルにプレゼントを置いたり、感謝の気持ちを綴った可愛らしいメッセージカードを添えたりするなど、ちょっとした演出をすると更に喜んでもらえるでしょう。

さらに、子供たちへのお礼に加えて、ベールガール・ベールボーイの衣装代金を負担するのも、頼んだ新郎新婦の役目です。

事前に衣装にかかった金額を聞いておき、その分をお支払いするだけなく、準備していただいたお礼として別途いくらか用意するのがマナーと言えます。

もし受け取りを断られた場合は無理に渡さず、その代わりにお礼の品物などを用意し、しかるべきタイミングでお渡しすると良いでしょう。

まとめ

今回はベールガール・ベールボーイについてご紹介させていただきました、

小さな子供が結婚式のお手伝いをするシーンは数多く見られます。

冒頭で触れた「フラワーガール・フラワーボーイ」。「リングガール・リングボーイ」。

そして今回ご紹介した「ベールガール・ベールボーイ」。

さらには今回ご紹介できなかった、バージンロードを歩いてゲストに新郎新婦の登場をお知らせする、『フラッグガール・フラッグボーイ』。

聖書を持って、祭壇で待つ神父さんに届ける役割を担う「ページガール・ページボーイ」などもいます。

こうした子供たちによる演出は今では多くの結婚式において欠かせない大切な存在として広く認知されているようです。

子供のかわいさは、見ている誰もがほっこりと幸せ溢れ、自然と笑顔になってしまうものです。

子供たちに協力してもらいながら挙式での素敵な演出をしてみてはいかがでしょうか?

 

【結婚式場や指輪をお探しの方におすすめ!】

マイナビウェディングはマイナビの公式結婚情報サイトです。

こちらのサイトからプロのコンシェルジュの無料相談を予約できます。来店なしで、無料のオンライン相談も可能です。

国内・海外の様々な結婚式場情報、婚約指輪・結婚指輪、ドレスやエステ、先輩花嫁の体験談など幅広い情報提供をしてくれます。限定プランや花嫁応援キャンペーンも充実。

ふたりだけの理想の結婚式を実現するために、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

<お得なキャンペーン実施中!>

マイナビウェディングを利用して、ブライダルフェアや結婚式場に来館、指輪ショップに来店すると、全員必ずお祝い金がもらえるキャンペーンを実施している時も!(※時期によって内容は異なります)ぜひチェックしてみてください。