宗教 PR

氏神様とは-あなたの住む地域にも専属の神様がいる!?

「氏神様(うじがみさま)」という言葉、一度は聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。しかし、氏神様とは具体的にどのような存在で、自分の地域の氏神様はどこかということまで説明できる人は少ないかもしれません。そこで今回は、氏神様とはどのようなものなのか、氏神様の調べ方、氏神様へお参りする際の作法などについて詳しくご紹介します。

氏神様は地域を守る土着の神様のこと

氏神様とは一言でいうと、それぞれの地域を守っている土着の神様です。氏神様という名称は、氏族からきていると言われています。氏族とは、血縁関係にあって先祖を同じくする集団のことです。実は氏神様とは、もともとその一族の守り神のことだったのです。

昔は氏族が同じ地域に住んでいることが多かったので、そこから拡大解釈され、地域の守り神として、その地域に住む人たちからも崇拝されるようになっていったといわれています。

自分の住む地域の氏神様の調べ方

自分の住む地域の氏神様の調べ方

自分が住んでいる地域の氏神様はどのように調べれば良いのでしょうか?方法はいくつかあります。

  • 町内会の役員をしている人に聞いてみる
  • 各都道府県の神社庁に問い合わせる
  • インターネットで検索する

町内会の役員をしている人は、その地域に長年暮らしていることが多いので、地域のことをよく知っています。町内会がある地域に住んでいる人は町内会の人に聞くのが良いでしょう。

しかし引っ越して間もない人や都市部に住んでいる人は、そもそも町内会があるかどうかもわからないことも多いようです。そのような場合には神社庁に問い合わせてみましょう。各都道府県の神社庁に問い合わせれば、皆さんが住んでいる地域の氏神様がどのような神様なのか、教えてくれるはずです。神社庁の連絡先は、神社本庁のホームページから検索できますので、調べてみてください。

神社庁に直接問い合わせるのは気が引けるという人には、ネットを使って調べる方法がおすすめです。「●●(自分の住んでいる地域) 氏神」というキーワードを検索窓に入れて検索してみてください。氏神について書かれているサイトがヒットするはずです。

氏神様へのお参りの仕方

氏神様へのお参りの仕方

自分の住む地域の氏神様がわかったら、ぜひお参りをしてみてください。

氏神様のお参りの仕方は、基本的には神社に参拝する方法と一緒です。正しい参拝の作法について、以下でご説明しますので、参考にしてみてください。

まず、神社の鳥居の前で会釈をします。鳥居から先は神様がいる神聖な場所とされているので、神様のお住まいの玄関先にあたる鳥居でご挨拶をするというわけです。

鳥居に入る際に、どちらの足から入るかということにも決まりがあります。参道の左側を歩く場合は左足、参道の右側を歩く場合は右足から中に入りましょう。

参道は左右どちらかの端を歩くようにし、真ん中を歩くのは避けなければいけません。参道の中心は「正中」といい、ご神前の延長線として敬意を払う対象となっているからです。正中を横切る必要がある時は、上体を少し前かがみにしながら横切ることで、神様の視界をさえぎらないようにするのが良いとされています。

手水舎で手と口を清め、神殿前まで来たら、お賽銭を投げます。鈴があれば鳴らし、深く二度頭を下げ、二度拍手し、最後にもう一度頭を下げます。その後、神様への挨拶、感謝の言葉、お願い事などを心の中で唱えると良いでしょう。この時も中央は避け、端でお参りをしましょう。鳥居を出る際は、もう一度、会釈をするのも忘れずに。最後まで気を抜かないようにしましょう。

参拝する際の注意点

参拝する際の注意点

参拝する時にはいくつか注意すべきことがあります。

帽子をかぶっている時は、鳥居をくぐる際にとるように心がけましょう。神域で帽子をかぶっているのは失礼に当たります。

また、賽銭箱にお賽銭を入れる際は遠くから投げ入れるのはよろしくありません。そっと投げ入れましょう。

手水で口を清める時は柄杓(ひしゃく)を直接口につけないのも大切なエチケットです。

手水をする際の正しい流れは以下の通りです。

  1. 右手で柄杓をとって水をくみ、左手を洗う
  2. 柄杓を左手に持ち替え、右手を洗う
  3. 柄杓を再度右手に持ち替え、左手で水を受け止め、その水で口を清める
  4. 水が柄杓の中に残っていた時は、柄杓の柄に水を流してきれいにする

この一連の流れをすべてひとすくいの水で行うようにします。

氏神様にはいつお参りすればいいの?

氏神様に参拝すべきタイミングには、「必ずこうしなければならない」という決まりはありません。毎日お参りしても良いですし、忙しい人は年に一度の参拝でも良いでしょう。

多くの人がお参りするタイミングとしては初詣、お宮参り、七五三があります。

引っ越しをしたタイミングで、その地域の氏神様にご挨拶に行くのも良いですね。

また、もし氏神様にお願い事をしたら、その結果にかかわらず、お礼参りをするのも忘れないようにしましょう。

まとめ

自分が住む地域の氏神様を知り、実際に参拝してみると、住んでいる地域への愛着が増すかもしれませんね。

氏神様は近所にあることが多いので、お願い事や悩みがある時などにすぐ参拝できるのが嬉しいところです。通いやすいので散歩の際に立ち寄るのを日課にするのも良いでしょう。神社のすがすがしい空気の中を歩くと、気分がリフレッシュする効果も期待できます。

【日本の文化に興味があるあなたへ…】
日本語を深く学び、プロの日本語教師として活躍してみませんか?
日本語を学ぶなら業界屈指の就職率を誇るKEC日本語学院がおすすめです。
KEC日本語学院は東京・大阪・京都・兵庫にあります。無料の個別相談もありますので、
まずは相談してみてはいかがでしょうか。